New life, New days.

ドラマ・映画・本の感想を淡々と書き留めるブログ

ドラマ「信長協奏曲」を観ました

ドラマ「信長協奏曲」を観ました。

小栗旬さん主演、2014年秋冬に放送されていた作品です。

 

私的にリアルタイムではなくて、今見れてよかったです。

大河ドラマ麒麟が来る」と登場人物がリンクしていて

同じ役を違う人が演じていることの面白さとか

描かれ方の違いとかが非常に面白かったです。

信長協奏曲」の方は平成の高校生がタイムスリップして

戦国の乱世に迷い込んで信長の替え玉をやることになっちゃって

実は、斎藤道三松永久秀も昭和とかからタイムスリップしてきてた

とかいうほんとよくわからん世界だったんですけど

大河ドラマとかでよく見るストーリーから大筋が外れないのが凄いと思いました。

f:id:maria2019:20210712210257j:plain

あー、こうしてるけど後でこうなって死んじゃうんだろうなってわかってるのに

戦国時代って何回見ても飽きないのは不思議ですよね。

演じる役者さんが変わって、見る角度が違うと悪者が変わったりするのが面白い。

 

切腹とか、首を取って持ってきて見せるとか。

戦で大量の人が死んでもそれが普通だとか。

一人の人を守るために命を捨てて戦うとか。

戦国の時代って、なんかほんと信じられないことが多い。

「それ、ほんとに昔やってた・・・、んだよね?」って

大河ドラマ見ててもドラマでも映画でも戦国時代の話を観る時はいつも思います。

 

森下能幸さんが演じるもりりんが亡くなる回は、いろいろと考えらせられました。

もりりんはああやって英雄のようにみんなに扱われて泣いてもらったけど

もりりんの「われらが守るのじゃ!」の一言で

止めましょうここは一旦引きましょうって言ってた家臣も死んじゃったんだよねとか。

なんか悲しいけど複雑な気持ちになったのでした。

もりりん・・・。

悲しいけどとてもいい役でしたよね。

そして、もりりんの息子はなんと北村匠海さんが演じていたという。

突然若い北村匠海さんがでてきて「おおっ。」ってなりました。

お父さんが亡くなった後に「殿っ!」って何か伝えにくるとき

お父さんとそっくりに滑って転びながらやってきたので

もりりんと重なって切なかったし、面白かったです。

 

信長の替え玉をやってるサブローと帰蝶柴咲コウさん)や

家臣たちとのやりとりにほのぼのしつつも

山田孝之さん演じる木下藤吉郎(サル)の不穏さが

いつも気持ち悪くて心がサワサワしました。

何かといえば「このサルめが。」としゃしゃり出てくるので

藤木さん早くなんとかして!

裏で何とかして早くコイツを黙らせて!

って藤木直人さん演じる竹中半兵衛に対してずっと思っていました。

浅井長政高橋一生さん)と信長の友情と対立が切なかったです。

大河ドラマの江の時に浅井長政の家のことが描かれていたけど

その時はこんなに信長と親友というほど仲良かったかな?

苦渋の選択で戦に出て行ったことは覚えているけど・・・。

織田信長浅井長政の関係。

このドラマをきっかけにもうちょっと深く知りたいなって思いました。

このドラマの浅井長政の最後は泣いたし辛かった。

平成から戦国に迷い込んだ高校生にあれを決断をさせるというのが・・・。

本当に何とも・・・。

 

お市水原希子さんが演じていたのだけど、浅井家から戻ってきたあと

確か柴田勝家と結婚したはず・・・。

ということは高嶋政宏さん演じる柴田さんとそのあと結婚する運びとなるのかぁ。

そうかぁ。

と変に感慨深い気持ちになったりもしました。

 

あと、藤ヶ谷太輔さんが演じていた後に前田利家となる人物も

途中、帰蝶のお付きのゆきちゃん(夏帆さん)と恋仲になって

あれ?

利家とまつじゃないのか?

と思いきやそういう展開となるとは・・・。

 

大河ドラマ好きとしてはそういうのをあげってったらキリがない。

小栗旬さんのリアルでの役者仲間との交流の広さと

替え玉サブロー信長の求心力がリンクしたりもした。

 

向井理さん演じる池田恒興が清く正しく凛々しく素敵だったので

今後、信長が出てくる作品をみたら池田恒興にも注目してしまいそうです。

 

最終回の終わり方も、明るく気持ちよく終わらない感じがよかった。

ただ藤木さん!!!って思った。

いや、藤木さん改め半兵衛さんなんだけどなぜか最後まで半兵衛に関しては

藤木さんなんとかして!とか

藤木さん危ない!とか

藤木さんとうとう情報握ったぜ。ふふふ。とか

最後まで「藤木さん」を心の頼りとしていたのだけど。

私は竹中半兵衛さんの歴史についても不勉強であまり知らなかった。

 

濱田岳さん演じる徳川家康の描かれ方が斬新で笑った。

あんなにすごい人だと伝え聞いているのに。

人間味あって可愛く仕上がってて、最後家康に持ってかれたな。

いやある意味で、最後をなんだかんだ家康が持ってく感じもよかったのかもしれない。

 

本当にとても面白い作品だった。

 

映画「マエストロ!」を観ました

映画「マエストロ」を観ました。

松坂桃李主演、2015年1月公開作品。

 

いい人材をどんどんほかに引き抜かれた末に解散してしまったオーケストラの

再結成をユーモアとともに描かれた作品でした。

f:id:maria2019:20210711155906j:plain

 

西田敏行さんはやっぱりすごいなぁ。

終盤のベートーベンの「運命」を指揮した時の迫力がものすごくて。

私は音楽にそれほど詳しく良い耳を持っていないため演奏が上手だとか下手だとか

そういうことがよくわからないですが

下手したら音楽がそんなに素晴らしくなくても

西田さんの表情の豊かさで上手に聞こえるんじゃないかと思うほどでした。

 

松坂桃李さんって、人と人の間に挟まって大変な目に合う役が多いですよね。

「今ここにある危機と僕の好感度について」と「あのときKissしていれば」を

最近楽しく見ていたので私の中でそういう印象になってしまったのかな。

この作品でも人と人の間に挟まって大変な思いをしてました。

そして最後には切れてみんなの気持ちの代弁者としてぶちまけて拍手を浴びてました。

同じような役だからと言って全部似通っているわけではなくて

それぞれ別の顔をしていて、映画を見ている間「ももち」を思い出すことも

「神崎さん」を思い出すことも全くなかったので、すごいなって思いました。

 

松坂桃李さんと西田敏行さん以外のキャストを詳しく知らずに見始めたため

ナレーションの声・・・、なんか聴いたことあるぞ

誰だこの語り口は絶対聞いたことがあるぞ。

あ!孤独のグルメ!ってなったときちょっと嬉しくて

このまま松重さん出てこないのかなぁと思っていたらちゃんと出てきてくれて

2重に嬉しかったです。

ちょっとした役で中村倫也さんが出ていて、「おおっ。」ってなりました。

ちょっとした役といっても結構出番があったので

2015年てどれくらいの人気の時期だったんだろう。

こういう発見って過去作品を観ることの面白さだったりします。

 

濱田マリさんの口の軽いおばちゃん感、愛おしかった。

 

古館寛治さんと池田鉄洋さんの役みたいな中立な立場で

冷静に周り見渡している感じの人って素敵です。

 

miwaさんの声って唯一無二だなって感じました。

高いんだけどキンキンした嫌な感じがなくて響きがあって。

あまねちゃんの役にピッタリだと思いました。

 

西田敏行さんが演じるマエストロの天道さんが

くたびれたオーケストラのみんなを触発して

どんどん生き生きと再生させていく様が心にグッときて泣けました。

 

終盤、ひとりの観客に向かって演奏するオーケーストラの面々を観ていて

今回の東京オリンピックの無観客問題や

お客さんが一定数入らないのならコンサートはやらないと言って

中止してしまったアーティストのあの方を思い出したりしました。

そこにお金とプライドがかかってくるからややこしくなってしまう。

本来はきっと、何事もひとりを喜ばせることが出来れば御の字なんだろうな。

金とプライドって厄介ですね。

 

エストロ、指揮者という職業は私が思っている以上に孤独で

オーケストラのメンバーからの信頼と信用を勝ち取るまで

いかに大変なのかというのがよくわかった作品でした。

 

映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」を観ました

DESTINY 鎌倉ものがたりを見ました。

堺雅人高畑充希主演の2017年12月公開作品です。

最初の30分くらいはあまりにも穏やかで

「これって映画にする必要があるのだろうか・・・。」

と思いながら見ていたのですが、後半に行くにつれアクションシーンが続き

これは映画館で見た方が迫力があっただろうな!と思いました。

 

f:id:maria2019:20210711150802j:plain

 

内容的には妖怪と人間の共存というか、黄泉と現実の共存というか

妖怪と神と死後の世界がごちゃまぜになったような不思議な世界観で

ちょっとすると嘘くさくなりそうなのですが

役者さんたちの演技力もあってか途中で「んなわけあるかい」と冷めることもなく

最後まで熱量を持って楽しく見られました。

 

私が一番気に入ったキャラクターは田中泯さんが演じていた貧乏神です。

高畑充希さん演じる亜紀子ちゃんに優しくしてもらって

オイオイ泣いちゃうシーンが可愛かったしやはり

人でも何でも、誰かにやさしくしてもらうっていうのは嬉しいこと。

私もできるだけいろんなことに優しくありたいと思います。

 

あと、中村玉緒さん演じるキンさんも凛々しく強くて物知りで謎で大好きでした。

 

安藤サクラさんの軽い死神もよかったです。

ああやって江ノ電に乗って黄泉の国に行けるのなら死ぬのも怖くなさそう。

 

堤真一さんが演じていた本田さんは

どういう風に撮影していたのかとても気になったなぁ。

映画を見た後気になったのでwikipedia読んだら

途中から何人かの人たちが演じていたみたいです。

小中大ってなんだろう。

 

要潤さん演じる刑事の突然の狐化とか、クスッと笑える小ネタもあったり

私が大好きな市川実日子さんがちょっとだけ出てて嬉しかったり。

和でも中でもないような堺正章さんの西遊記みたいなテイストとか。

なんかいろんなところが私のツボでした。

 

最後はドンドン伏線回収して気持ちよく終わる。

とても爽快な映画でした。

 

 

ドラマ「いいね!光源氏くん」を観ました

このドラマはもう本放送当初に見終わっているのですが

このブログを始めたのが最近だし今年1番楽しんだドラマだったので

クリスマスの再放送がとても嬉しくて、また録画したの流してたら

ブログに残しておきたくなっちゃいました。

 

このドラマを観ようと思ったきっかけは伊藤沙莉さんが出てるからで

とりあえず1話を観よういうことだったのですが

みごとに千葉雄大さんにハマってしまいました。

 

f:id:maria2019:20201228003735j:plain

 

千葉雄大さんを初めて見たわけではないですが

このドラマでやっと、千葉雄大さんの素敵さに気付いたという

ファンの方には叱られそうな話ですが、そんなわけです。

youtube見てこんな面白い人だったなんて知らなかった~!ってなりました。

 

本放送当時はコロナのため、仕事も短縮時差出勤で不要不急の外出は自粛。

外出したってお店もやってないし、なーにもやることがなし。

時間が有り余っており、何もすることがなく毎日ピアノを弾いて

テレビをつければコロナコロナ再放送だったので

なんかしながらいるとき、なぜかずーっとこのドラマを流してたんです。

だから各話きっと5~10回くらい見ているんですよね。

それでも飽きないし、伊藤沙莉さんも千葉雄大さんも

桐山漣さんも、入山杏奈さんも、神尾楓珠さんも素敵な演技だったので

細かいとこまで観たり、面白いところ何回も見たりしてもぜんぜん飽きなかった。

 

SNSではインスタのストーリで伊藤沙莉さんが楽しませてくれて

youtubeで千葉久保みねヒャダにハマったついでにヒャダインさんにもハマったり

原作者、えすとえむさんのtwitterを読みながら毎話見るの楽しみだったし。

SNSで裏話などをチェックしながら見るのが本当に楽しくて

毎週土曜日がくるのが待ち遠しかった。

 

 

一番好きだった回はダイエットの回です。

永遠とキャベツの千切りを食べさせられて、泣きながら言った

「わたしは野の草をはむ、鹿ではないッ!!!」

ってセリフがすごく印象に残ってます。

あの回は一番見た回かもしれない。

 

光くん派か、中ちゃん派かといえば中ちゃん派でした。

中ちゃん語録が心に刺ささったし、ホストとなって

いろいろ現代について勉強して丸くなってからの中ちゃんにとても癒された。

 

最終回が終わった後、「はぁー、終わっちゃった・・・。」って感傷に浸ってたら

リアルタイムで見てたらしい友人からなぜか「いとおかし」って連絡がきました。

たぶん、ハッピーエンドを喜んでるんだろうなって思って笑っちゃって

嬉しくなって私も「いとおかし」って返信したら

「やっぱハッピーエンドじゃなくちゃね!」って返ってきました。

これ本放送の5月ごろの話なので今思うと懐かしいなぁ。

 

ほんと、このドラマがないとあの緊急事態宣言の時期は

精神的に上手に乗り切れなかった気がします。

このドラマを軸にyoutubeとかtwitterとかインスタとかいろいろ楽しめたので

精神的にもとても助けられたドラマでした。

 

これからも千葉雄大さん、伊藤沙莉さん、

桐山漣さん、入山杏奈さん、神尾楓珠さんが出るドラマは

チェックしようと思っています。

 

本当にありがたや。

いとおかし。

 

ドラマ「#リモラブ~普通の恋は邪道~」を観ました

前クールでハマりにはまっていた半沢直樹が終わったすぐ後に

このドラマが放送開始だったので

しばらく及川光博さんを見ると渡真利さんに見えて懐かしいというか

半沢を見ていた時のときめきを引き継いだ感覚で見られて嬉しかったなぁ

江口のりこさんも出ていてうれしい限りだった。

 

2話だか3話くらいの時に、美々先生が職場でも檸檬探しを始めて

尿酸値が一緒の人を医務室に集めたシーンはかなり引いてしまい

もう見るのよそうかなぁと思っていたら

その次の週あたりから盛り返して面白くなってきたので

見続けてよかったです。

 

f:id:maria2019:20201226194256p:plain

 

看護師の八木原くんがいちいち視聴者に語り掛けてくるのが

なんか新鮮だなぁと思いました。

 

初めのころ五文字くんがいつも、嘘をついてはすぐにバラしてしまうので

良いヤツなのか悪いヤツなのか・・・、や、「いいヤツなんだろう。」

って思ってみてたんですけど最後のほうはちょっと切なかったですよね。

青林さんと付き合ったほうが美々先生は幸せなんだって理解して

譲って、でもまだあきらめきれない美々先生の変化にいち早く気づいて

青林さんのフォローして、こっそり小さなため息をついてって感じ。

五文字にも幸あれって思いました。

 

川栄さんは可愛くて性格いいけどビッチって役が多いなぁ。

間宮さんも出ているので、はじめのころ「僕たちがやりました。」を思い出しました。

 

 

青林の役、松下洸平さんは私的に絶妙なキャスティングでした。

美々先生が檸檬の正体を知ってしまったとき

「あおばやしぃィィィ~~~~???!!!」

と思わせるような雰囲気を持ち合わせていらっしゃる。

少し情けない感じがするというか、ちょっとウエットな感じというか

でもバリッとしたときものすごくキリッとする感じというか

そのスイッチのONOFFがよかったです。

 

美々先生が檸檬が青林だと知って落ち着いてきたころ

青林は当然私のことを好きでしょっていうスタンスすごいなと思ったけど

そうだ、この人もともと男の人に食べ物のあだ名付けて上から目線の人だった。

そりゃそういうスタンスになるわって思いました。

 

壁ドンからの壁ドンがえしの流れの回はこのドラマの中で最高のきゅんでした。

 

青林と付き合いだした頃「フランス料理のこの私が」と言い始めたとき笑いました。

視聴者はドラマではじめから美々先生の中身を知っているけど

きっと自分が鐘木パルプの社員だったら

いけ好かない産業医に見えてるんだろうことをここで理解しました。

 

朝鳴部長のインカム風マウスシールド、キャラ的にいかにもで笑いました。

これきっと、及川光博さんだったからハマったんだろうなぁ。

朝鳴部長と富近先生の恋も、最終的にうまくいってよかったです。

富近先生が雑巾一所懸命手縫いしている姿、可愛かったなぁ。

 

コロナ禍や、SNSという世相を掴んだ新しいドラマって感じがしました。

現実の世界と同じようにみんな普通にマスクしているし親近感があって

今年じゃなきゃできなかった旬なドラマで、きっと数年後に見たら

「あー、マスクねぇ、してたよね。アルコールも頻繁にやってたな。」

って懐かしめるくらいに早くコロナ収束してほしいですね。

 

今クールで一番楽しんだドラマでした。

 

ドラマ「姉ちゃんの恋人」を観ました

私はもう、脚本が岡田惠和さんっていうだけで見てしまいます。

世界観が優しくて、温かくて好きなんです。

「こんな優しい世界あるかい!」ってツッコミたくなるくらいみんな優しい。

それを楽しむのです。

 

f:id:maria2019:20201225220954p:plain

 

有村架純さんは、高校聖日記の時にうじうじした役で嫌いになりそうだったけど

今回サバサバしていて、一生懸命な役でよかったです。

うじうじして嫌だったといいながら高校聖日記は毎回みてました。

高校聖日記はもうこうなったら最後まで見届けなきゃ

という気持ちにさせるドラマだったなぁ。

 

真人さんは、強い人ですよねぇ。

んー。

前の彼女のせいで前科持ちになって、きちんと腑に落とした形で心に持ってるって。

お母さんもなんかねぇ・・・。

息子を犯罪者に仕立てた元彼女のことを

女の子だから、事実をきっと隠しておきたいんだろうって言った話とか

あと、旦那さんの自殺についてもちゃんと腑に落としてる感じ。

強いという言葉とはちょっと違うけど・・・、なぁ。

そう生きるしかない状態になって腹が座ってるという感じというか。

んー。

 

桃子の同僚の臼井さん。

捨てられたイスに座って写真を撮る人っていう設定がなんかじわじわ面白かった。

最終回の昔のイスが見つかった(?)とかいうのはよくわからなかったけど。

ぜひ、「捨てられたイスの世界」っていって

マツコの知らない世界に出演してほしいものです。

 

あとは、小池栄子さんが行きつけのバーで繰り広げる心の声の演技が好きでした。

悟志さん、突然社長になってプロポーズとかね。

ちょっと突然すぎてなにがなんだかでしたね。

 

奈緒さんは、最近ちょっと怖い役が多かったので

ニコニコ普通の女の子の役を久しぶりに見れたのでよかったです。

 

 

2つ、なんかちょっとなーと思ったことがあって

「臼井さんどこ??どこ行った??」「ここです。ここにいます。」

ってくだりと、安達家の3兄弟を「大中小」って呼ぶこと。

そのシーンはなんかちょっと毎回寂しいっていうか

悲しい気持ちになったんですよねぇ。

安達家の3兄弟、綺麗でかわいかったです。

真人の職場を覗きに行ったときに3人でひょっこりしてたときすごくかわいかった。

それをサイドミラーで見る真人っていう演出がほっこりしました。

 

いちばん、わかるなーその気持ちって思ったのは

光石研さん演じるおじさんの

「あいつはイイヤツ。ほんとにいいヤツなんだ。だけど・・・、すごく心配なんだ。」

ってとこでした。

なにも嫌なことが起こらないドラマの世界でよかったなって思います。

現実生きていると、すごくいい人でも誹謗中傷いろいろあるだろうから。

 

最終回は、全部全部優しく回収して終わりましたね。

みんなみんな幸せに、温かく終わる。

ちょっとの役の人にも陽があたって。

癒されるドラマでした。

 

 

ドラマ「さくらの親子丼」を観ました

さくらの親子丼のサードシーズンを観ました。

ドラマの中では最終的にはみんないい子で周りもいい人たちで

うまく収まって終わっていたりするけど

現実の世界はもっと厳しいことが起こっているんだろうと想像しながら

いつも社会勉強のつもりでみていました。

 

今回セカンドシーズンだと思っていたんですが

どうやらセカンドシースンを見逃していたみたい。

 

真矢みきさん、ほかの媒体で見てもさくらさんを思い出して

ほっこりした気持ちになります。

 

f:id:maria2019:20201220143222j:plain

 

今回は多喜さん役の静ちゃんや、雪乃さん役の新川優愛さんが仲間入りしていて

二人とも、それぞれの温かさで子供たちを見守っていましたね。

静ちゃんは、一度はオリンピックを目指したボクシングが

ドラマの中でも活かされていてよかったなって思いました。

最近の静ちゃんの雰囲気好きです。

柔らかく包み込んでくれそうな感じ。

 

いつもさくらさんと、桃子先生が行くバーみたいなお店いいなって思います。

私もああいう行きつけがほしいと思って探しているんですけどなかなか見つからないし

新型コロナが落ち着くまではなんとなく気軽には探しづらいな。

 

子供たちのエピソードはそれぞれありましたけど

一番印象に残っているのは真由子ちゃんのかな、やっぱり。

今シーズンではここの描き方にすごく力が入っていた感じがしました。

このドラマの中で唯一最後までクズで終わったのは

真由子ちゃんのお兄さんだけだったように思います。

お兄さんはお兄さんできっと両親の期待とか

悪いことをしてもきちんと叱ってもらえなかったこととか

まぁ・・・、いろいろあったんでしょうけど

やったことが最悪で許されないことだったし全く反省の色も見せず

あざ笑ってバカにした態度をとるこの人だけは

最終的には桃子先生もさくらさんも突き放したんだなぁって。

この人たちも、どんな人にも分け隔てなく

どこまでも手を差し伸べるわけでもないんだなって思いました。

 

みどりちゃんや隼人くんのエピソードをきちんと見たかったなって思います。

もしかしたらみどりちゃんや隼人くんにスポットを当てた回を見逃しているのかな。

 

例外はあれどこのドラマに出てくる人はみんな暖かくていい人でいい子で

最終的には改心したり悔んだり、謝ったりする。

最終回では極道のお父さんが謝りに来て

娘をよろしくお願いしますって頭下げたとか

「そう簡単にいくかい!」って突っ込みたくなったけど

毎話、いやな気持で終わらなくて見やすいです。

 

現実ではなかなかそうもいかないのだろうけど・・・。

世の中はいろんな人がいるから・・・。

 

また次のシーズンがあれば見たいし、次のシーズンの制作を楽しみにしています。